☕くつろぎながらお読みください♪☕

ぽっすんのもぐてく日記

東京のグルメ・コーヒー・小ネタをご紹介♪

【まめ豆知識☕】喫茶店とカフェの違いって??

 

こんにちは~~♪

 

ぽっすんです(≧▽≦)♪♪

 

 

最近暖かい日が続いていて、嬉しいですね☆彡

もっと寒くならないうちに色々出かけようと、

今日もコーヒーを探し求めて参りますwww

 

f:id:possposs:20181223211436j:image

 

 

そう、自称コーヒー好きの私は、

よく○○喫茶店

Cafe△△なんてお店に

足を運んではくつろいでいるわけですが・・・

 

 

『喫茶店』と『カフェ』って

何が違うの??

 

とふと疑問に思いましたwww

 

 

勝手な私のイメージですと、

 

茶店』は昔ながらの木を基調とした

マスターがこだわりの一杯を淹れているような

老舗っぽい雰囲気のお店で、

 

カフェ』はおしゃれで明るくて、

ドリンクも軽食も色んな種類があって

話しやすい雰囲気のお店、

 

という区分でした(*´ω`)

(↑私と同じイメージの方も多いのでは??♪)

 

 

実際のところはどうなのかと

ググってみたところ、

意外にも明確な区分がありましたΣ(゚Д゚)

 

 

ズバリ!!

 

茶店』と『カフェ』の違いは、

お店を出すのに必要な

営業許可の種類が違う!!

 

とのことです(^o^)/

 

 

はて、『営業許可』とは・・・

 

よく飲食店出すのに、

取得しなきゃいけない認可があるといいますが、

実はコレ、2種類あるみたいです(*'▽')

 

 

それが、

飲食店営業許可』と

茶店営業許可』の2つ💡

 

ココで勘の良い方はもうおわかりかと思いますが…

飲食店営業許可』を取っているのがカフェ

茶店営業許可』を取っているのが茶店です♪

 

 

ではこの2つの営業許可、

何が違うんでしょうか??

 

 

実は・・・

飲食店営業許可』よりも

茶店営業許可』の方が

取りやすい条件となっているんです(≧▽≦)

 

茶店営業許可』は

コーヒーや紅茶などの飲み物、

お菓子、果物、軽食などを出すことができますが、

単純な加熱以外の調理や

アルコールの提供はできません☆彡

 

対して『飲食店営業許可』は

アルコールも出せるし、

「カフェ飯」といったガッツリご飯も出せるわけです♪

 

 

「あれ・・・

 でも茶店って書いてても、

 パスタとか調理してるとこある気が・・・」

 

と思ったそこのアナタ、

おそらくそこは『飲食店営業許可』を取ってはいるけれど、

世間のイメージに合わせて茶店を名乗っているだけで、

間違ってはいないようですよ~~(*^▽^*)

 

店名には特に縛りはないみたいですね♪♪

 

 

むしろTHE カフェって感じの

スタバやドトールなんかは、

アルコールないしコーヒーと

ケーキとか焼き菓子とかしかなくて

茶店の区分になるかと思いますが、

飲食店営業許可』を取っているようです🍽

 

※参考:「カフェ」と「喫茶店」 - 違いがわかる事典

 

ちなみにカップ式の自動販売や、

スーパーにある水の自動販売も、

上水道に設置されていることから

茶店営業許可』が必要らしいです\(◎o◎)/!

 

 

 

ではなぜこんなにも、

世の中のイメージ上茶店カフェって

別物と捉えられているのでしょうか??

 

それは、

それぞれの店舗の成り立ちに

起因するみたいです(^^)v

 

 

なんとなく古めかしいイメージのある

茶店の方が古くからあると

思っている方が多いかと思いますが、

実はカフェの方が歴史は長いそうです(゚д゚)!

 

 

カフェの歴史

f:id:possposs:20181223212306j:image

画家の「松山省三」氏が、

東京美術学校の恩師から聞かされた

パリのカフェに憧れ、

1911年(明治44年)にパリのカフェのように

画家達と芸術談義をできるような場所を作りたいと、

友人たちと共に銀座で開業したのが始まりだとか(^^)/

 

当時では珍しい

グラタンやサンドイッチなどの洋食が並び、

2階では会員制の展示会等の

スペースもあったことから、

庶民にはちょっと手の届かないところだったみたいです♪

 

 

茶店の歴史

f:id:possposs:20181223212317j:image

1925年(大正14年)頃には、

関東大震災の復興に伴いカフェーが急増し、

コーヒーや軽食を提供する「茶店」と、

アルコールと女給のサービスを提供する「カフェー」を

区別して呼称するようになったとか!

 

カフェー」の中には徐々に

バーやキャバレーのような形態となる店も登場し、

1929年(昭和4年)に取締令が発布され、

純粋にコーヒーや軽食を楽しむお店の中から

純喫茶』と名乗るお店が誕生したようです

(*´ω`)

 

※参考:喫茶店・カフェとは【ホームメイト・リサーチ-クックドア】

 

 

こうやって色々調べてみると、

カフェブームが再燃し、

健全なカフェがたくさんあることへの感動や、

純喫茶のメニューへのこだわりなど、

 

様々な情勢の変化を生き抜いて

今のお店があるんだなぁ~~と

しみじみ感動してしまいます(≧▽≦)✨

 

 

特に老舗と呼ばれるようなお店を見ていると、

どんなご時世でもうま~く形を変えながら、

でも大事にしている軸みたいなものは

ずっとそこにあるような、

そんな魅力的なお店がずっと愛され続けて

今も続いているのだと、

 

なんだか飲食店・喫茶店の真髄を

垣間見たような気がします😁

 

 

ちなみに、

私が個人的に好きなお店には、

大体「珈琲店」ってついていることが多いですw

 

珈琲店は、

これまた特に縛りとか定義はないみたいですね♪

 

ますますカフェ巡りが楽しみになりました✨

明日はイヴなのでどこも混んでるかな?

と思いつつ、

素敵なカフェに出会えたらいいなぁと

心躍らせております(((o(*゚▽゚*)o)))

 

ではでは👋

 

 

イヴは女子会♪

ぽっすん